FXニュース

日銀の需給ギャップが16期連続でマイナスに

日銀試算の需給ギャップ、16四半期連続マイナス-1~3月

2024年7月3日、ブルームバーグは以下のように報じた。

要点は以下の通りです。

・日銀の需給ギャップが1~3月期でマイナス0.66%となり、16四半期連続でマイナス。
・資本投入ギャップの悪化が主因で、労働投入ギャップはプラス。
・今回の結果は日銀の早期追加利上げ観測の後押しにはならなかった

これにより、為替相場は「追加利上げ観測の後退」を意識すると思われる。

日本の国債の追加利上げ観測の後退が行われると、ドル円相場はどうなりますか?

日本の国債の追加利上げ観測が後退すると、ドル円相場は以下のような影響を受けると考えられる。

円安傾向の持続:日銀が追加利上げを行わない場合、日米金利差が拡大し続けるため、円安ドル高の傾向が強まる可能性がある。日本の低金利政策が継続されることで、投資家はより高金利のドルに魅力を感じ、円を売ってドルを買う動きが続くかもしれない 。
円の信頼性低下:利上げが見送られると、円の信頼性が低下し、さらに円安が進む可能性がある。これは、日本の経済が他国と比較して弱いと見られるため。
輸出企業への影響:円安が進行することで、日本の輸出企業は競争力を増し、輸出が促進される可能性がある。
その一方で、輸入物価の上昇により、国内消費者に対する負担が増大する可能性もある。

つまり、為替相場は「円安ドル高の持続」を意識すると思われる……と。
また、ガソリンが上がる……。

お前、車持ってないよな?

-FXニュース
-, ,